黒澤明を通して地域を読む

ご訪問ありがとうございます。

本日、映画界の巨匠黒澤明を取り上げます。

黒澤明をご存知でしょうか?“世界のクロサワ”と言われるほど、尊敬してやまない伝説の映画監督です。

 
 

黒澤明のプロフィール

1910年3月23日、東京生まれ。

画家を目指していたが、自立するため、1936年にP・C・L(後の東宝)に入社。

脚本家として評価を得ていた1943年、「姿三四郎」で監督デビュー。有望な新人として期待される。

羅生門」(1950年)がヴェネツィア映画祭金獅子を受賞してからは、“世界のクロサワ”と呼ばれ、日本を代表する監督として活躍。

1998年9月6日逝去。

 

わたしが初めて、黒澤明の映画を観たのは、

学部時代、大学の図書館で観た黒澤の処女作「姿三四郎」でした。

 

 

映画は、主人公の姿三四郎が人間的に成長する過程を、生き生きと描いていました。

強い印象が残りました。

姿三四郎」を観た後、すっかり黒澤明のファンになって、

次々と「羅生門」「生きる」「七人の侍」などの映画を観賞しました。

 

今まで観てきた黒澤映画のなか、

わたしが一番印象に残っているのは、「羅生門」です。

 

 

今回、この「羅生門」を中心に紹介します。

羅生門」は、黒澤明が“世界のクロサワ”として、

認められた作品だけではなく、日本映画の質の高さを世界に知らしめるきっかけになった記念碑的作品です。

映画の原作は芥川龍之介の短編小説「藪の中」。

有名な脚本家の橋本忍が脚色し、黒澤明はこれに同じ芥川の「羅生門」を加えて、物語を膨らませ、無声映画時代のブリミティブな映像美と実験的精神で映画化を試みたのです。

 

 

映画のあらすじ

舞台は平安時代。森の中で侍が殺された。逮捕された野獣のような男、被害者の妻であり強姦の被害者でもある女、事件直後に現場に居合わせた目撃者、そして霊媒師に呼び出された被害者(侍)の声、四者四様の証言が投げ出されて、観客を混乱させ、考えさせられる。

 

 

 

羅生門」は、映画人だけではなく、

羅生門効果(Rashomon effect)という学術用語ができるほど、学術研究の世界にも一石を投じました。

欧米の学術界でも、Rashomon(羅生門)という言葉が広く知られています。そのきっかけを作ったのは、アメリカの文化人類学者のオスカー・ルイスです。ルイスは、20世紀の前半、メキシコの貧しい5つの家族に着目して、貧困問題についての研究を始めました。

貧困の文化(culture of poverty)は、

ルイスの著書『貧困の文化――メキシコの“五つの家族”』の中で用いた表現で、貧困者が貧困生活を次の世代に受け継ぐような生活習慣や世界観を伝承しているという考えです。

 

ルイスは、さまざまな視点=「羅生門的視点」から貧困についてアプローチしました。

学術世界で「羅生門的視点」が注目され、貧困問題を、単なる経済的な問題ではないことを雄弁に語ったのです。ルイスは、黒澤映画の「羅生門」から影響の受けたようです。

 

わたしが黒澤映画のなかで、特に「羅生門」に注目するのは、ルイスの研究からも触発を受けたからです。わたしはいま、「羅生門的視点」で、日本ないし世界(とりわけ東アジア)を眺めるように意識しています。

語学研修、ゲストティーチャー、市民講座、公開講座などで、わたしは「羅生門的視点」を意識しながら、進めています。

 

人、地域、国、世界・・・を眺める際に、

白黒で性急に決めつけるのではなく、さまざまな視点から見ることが重要ではないかと自分自身に問いかけています。

 

ブログで、何かのテーマについて、一つの視点を提示しています。

何か、偉そうに、正解を与えるつもりは、まったくありません!

ブログをご覧になっている方も、ご自身の視点を模索してほしいと願います。

 

黒澤明監督の第1作「姿三四郎」から遺作「まあだだよ」まで、黒澤映画の30本は20世紀の重要な遺産のひとつとなりました。

これからも黒澤映画は、日本国内だけではなく、国境を越えても人々に愛されつづけると信じます。

参考文献

・映画「羅生門」監督:黒澤明、原作:芥川龍之介、主演:三船敏郎志村喬京マチ子ほか

・『キネマ旬報 追悼 黒澤明』1998年10月下旬秋の特別号

・ルイス,オスカー著、高山智博・染谷臣道・宮本勝訳『貧困の文化』ちくま学芸文庫、2003年

芥川龍之介羅生門青空文庫、2021年8月18日閲覧

https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/127_15260.html

芥川龍之介「藪の中」青空文庫、2021年8月18日閲覧

https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/179_15255.html