久石譲の映像音楽を通して地域を読む

本日、久石譲の映像音楽を通して東アジアを読み解いてみます。

 

久石譲は作曲家として数々の魅力的な作品を世に送り出し、2021年4月からは日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者に就任するなど、指揮者としての活動にも注目が集まっています。

あらためて、紹介する必要もないと思いますが、念のために略歴を確認しましょう。

 

久石譲は、1950年に長野県出身、国立音楽大学卒業。在学中からミニマルミュージックに興味を持ち、現代音楽の作曲を始めます。1981年、初のプロデュースアルバム「MKWAJU」を発表。「風の谷のナウシカ」(1984)を皮切りに宮崎駿監督の長編アニメの音楽家として活躍し、「千と千尋の神隠し』や「となりのトトロ」、「風立ちぬ」まで10作品の音楽を手がけました。

 

そのほか、高畑勲監督の長編アニメ「かぐや姫の物語」、李相日監督作「悪人」、山田洋次監督作「東京家族」、福澤克雄監督の「私は貝になりたい」、北野武監督の 「HANA-BI」 、米国アカデミー賞外国語映画賞に輝いた滝田洋二郎監督 「おくりびと」 などの映画作品の音楽を担当。文句なしの映画音楽の巨匠と言えましょう。日本アカデミー賞最優秀音楽賞、紫綬褒章受賞など数々の賞受賞。

近年、海外作品の音楽監督も多数務め、中国映画 『おばさんのポストモダン生活』 では、第27回香港アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞、韓国映画トンマッコルへようこそ(Welcome to Dongmakgol)』 では、大韓民国映画大賞最優秀音楽賞するなど、海外においても高い評価を得ています。

今回は主に、韓国映画トンマッコルへようこそ(Welcome to Dongmakgol)』に着目して、久石譲映像音楽の魅力を発見しましょう。

 

 

下記は、映画のあらすじです。

舞台は朝鮮戦争が激しさを増していた1950年11月。太白山脈の奥地にトンマッコルという小さい村があった。トンマッコルとは「子供のように純粋な村」という意味。

そんなある日、村に3組の不思議な客がやってきた。米国空軍のパイロット、スミスの飛行機がトンマッコルの村の近郊で墜落。村人たちの手厚い手当てを受けていると、そこに韓国人兵士のピョらがやって来る。

また、そこに村の少女ヘイルに案内された北朝鮮人民軍の兵士リらが現れる。敵対する兵士たちが鉢合わせとなり、その場は一触即発の危機に陥る。最初は敵対していた韓国軍兵士と人民軍兵士だったが、村に親しんでいくうちにいつしか互いの敵対心が消えていくようになる。

 

この映画は、2005年韓国で最も愛された映画、公開直後からその面白さと感動が口コミで広がり、韓国国民6人に1人が見る大ヒットをヒットしました。

映画の監督はパク・クァンヒョンさん、音楽担当は久石譲さん。2006年秋日本でも上映。マスコミ向け完成披露試写とパク・クァンヒョン監督と音楽の久石譲さんによる舞台挨拶が行われました。その際の、パク・クァンヒョン監督の挨拶の一部を聞きましょう。

 

子供の頃から久石さんの音楽が大好きで、実はこの作品のシナリオもずっと久石さんの音楽を聴きながら書いていました。今回、プロデューサーに久石さんに依頼して欲しいとお願いしたときには、震えるような思いでした。そして引き受けて下さると知ったときは、それまでなかったくらいの歓声を上げて喜びました。

初めて音を聞いたとき感動して泣いてしまいました。正直な気持ちをお話しますと、音楽を入れていない状態では映画というより取るに足らない小道具のような、そんな印象があったのです。久石先生の音楽を入れることによって、この映画に命を吹き込むことができたと思います。音楽が入った後に観ますと、とても大きい映画に見えましたし、感動的でそして神秘的な映画に仕上がったと思っています。

 

この映画は、戦いに疲れた兵士たちが“心”と “笑顔”を取り戻していく物語です。難しい状況のなかで、共に生きるために、どうすればいいか、というパク・クァンヒョン監督の問いが含まれています。

 

日韓関係がギクシャクしている今、この映画を観る価値はあると思います。

 

参考文献

久石譲オフィシャルサイト

http://www.joehisaishi.com/biography.php

・「作家で聴く音楽」 久石譲JASRAC

https://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_21/inner3.html (2021年8月8日閲覧)

・『トンマッコルへようこそパク・クァンヒョン監督&久石譲舞台挨拶レポート

http://www.cinemajournal.net/special/2006/dongmakgol/index.html

久石譲『音楽する日乗』小学館、2016年。